基礎概要
| 国名 | イラク共和国 |
| 国旗 | ![]() |
| 公用語 | アラビア語、クルド語他 |
| 首都 | バクダード |
| 人口・面積 | 約30,75万人(2008年) 約437,072k㎡ |
| 通貨 | イラクディナール(IQD) |
| 原油埋蔵量 | サウジアラビア、カナダに次ぎ世界第三位 |
イラクの歴史
| 1973年 10月 | 第四次中東戦争 |
| 1979年 7月 | サダム・フセインが大統領就任 |
| 1990年 8月 | 湾岸危機 イラクによるクウェート侵攻 |
| 1991年 1月 | 湾岸戦争 |
| 1991年 2月 | アメリカによる停戦宣言 |
| 1991年 4月 | イラクと国連との停戦が合意 |
| 1993年 1月 | アメリカ軍がイラク軍の対空砲陣地を爆破 |
| 1998年 10月 | アメリカ軍が湾岸部隊を増援 |
| 2001年 9月 | アメリカ同時多発テロ911事件 |
| 2003年 12月 | サダム・フセインが拘束される |
| 2004年 5月 | アメリカ、ブッシュ大統領が戦闘終結宣言を表明 |
| 2005年 10月 | 日本人人質殺害事件 |
| 2006年 12月 | サダム・フセイン処刑 |
| 2007年 10月 | イラク国内死者数半減、アメリカ軍の削減が実行された |
| 2008年 2月 | バクダートにて自爆テロ発生 多くの犠牲者を出す |
| 2009年 2月 | アメリカ、オバマ大統領イラク国内のアメリカ軍の撤退を表明 |

